信託報酬引き下げで最安水準コストに!iFree 日本債券インデックスの評価・解説

iFree 日本債券インデックスは、国内の債券市場を投資対象とするインデックスファンドのことです。
低コストで人気のiFreeシリーズから2016年9月より運用されています。

2019年8月24日より再度のコスト引き下げが予定されていて、年0.120%の信託報酬となります。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

iFree 日本債券インデックスの詳細

投資対象 国内債券
ファンド種別 インデックス型
参考指数 NOMURA-BPI総合
最低積立額 100円から
つみたてNISA ×:対象外
購入手数料 無料
信託報酬 年0.140%(税別)(新発10年国債利回りが1%未満時)
※2019年8月24日から0.12%
年0.220%(税別)(新発10年国債利回りが1%以上時)
設定日 2016年9月8日
決算日 年1回(11/30)
信託財産留保額 なし
償還日 無期限
為替ヘッジ なし
投資形態 ファミリーファンド形式
純資産総額 1.70億円
運用会社 大和投資信託

iFree 日本債券インデックスの特徴

iFree 日本債券インデックスは、日本債券インデックスファンドの中でも低コストで運用できることが特徴です。
2019年8月に信託報酬改定が実施されることが発表されており、eMAXIS Slim 国内債券インデックスと並んで最安ファンドになる予定です。

eMAXIS Slim 国内債券インデックスが追随して引き下げを行うかもしれませんが、現時点でニッセイ国内債券インデックスファンド(年0.139%)を下回ることは間違いなく、最安水準のコストで投資できることが魅力となります。

本ファンドの注意点として、信託報酬が2段階方式になっていることです。
10年国債利回りが1%未満であれば0.12%、1%以上であれば0.220%と高くなります。

日本の国債は期待できる利回りが低い為、ファンドで掛かる信託報酬コストは重要な要素となってきます。
年0.01%でも安いファンドで運用できれば、将来的に得られるリターンも高くなります。

ただいくらリスクの低い国内債券市場であっても、長期的に見れば元本割れする可能性は十分あります。
どうしても元本割れを防ぎたい場合は、事実上元本保証である個人向け国債に投資する方が良いでしょう。

種類別組入比率

種類 比率
国債 83.8%
地方債 6.2%
事業債 5.7%
政府保証債 2.8%
金融債 0.5%

ポートフォリオ特性値

直接利回り 0.9%
最終利回り 0.0%
修正デュレーション 9.3
残存年数 10.2年

格付別構成

種類 比率
AAA 89.1%
AA 6.3%
A 1.7%
BBB
BB以下・無格付 2.9%

利回り・運用パフォーマンスは?

期間 ファンド ベンチマーク
1カ月 -0.3% -0.3%
3カ月 +0.6% +0.6%
6カ月 +2.1% +2.2%
1年 +1.5% +1.7%
設定来 +0.2% +0.8%

※2019年4月26日時点

純資産の伸びは悪く、eMAXIS Slim 国内債券インデックスなどの競合ファンドと差を付けられています。

個人投資家の評判は?

iFree 日本債券インデックスの評価

iFree 日本債券インデックスの最大の特徴は、国内債券インデックスファンドの中で最安水準のコストで運用が行えることになります。
2019年8月に信託報酬引き下げが予定されており、さらに低いコストで投資が行えるようになります。

国内債券ファンドの活用法としては、株式中心のポートフォリオの一部に組み込んで、リスク分散を行うことが良いでしょう。
もし本ファンド単独で長期的な投資を考えているなら、元本保証の個人向け国債で運用するべきです。

国内債券ファンドはリスクのわりにリターンが期待できませんので、あくまでローリスク資産の一部として保有することをおすすめします。

iFree 日本債券インデックスを購入できる会社はこちら

購入可能なおすすめ会社は、SBI証券楽天証券マネックス証券松井証券カブドットコム証券GMOクリック証券岡三オンライン証券となります。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
インデックスファンド投資信託
g39wajzgをフォローする
スポンサーリンク
積立投資で資産運用を始めよう