下落に強いバランスファンド!野村インデックスファンド・内外7資産バランス・為替ヘッジ型の評価・解説

野村インデックスファンド・内外7資産バランス・為替ヘッジ型は、日本を含む世界の株式と債券・REITに投資が行えるバランス型ファンドになります。
野村アセットマネジメントが展開するFunds-i シリーズから、2013年9月12日に設定されています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

野村インデックスファンド・内外7資産バランス・為替ヘッジ型の詳細

投資対象 資産複合
ベンチマーク 日本株式…東証株価指数(TOPIX)
先進国株式 MSCI-KOKUSAI指数(円ベース・為替ヘッジあり)
米国株式…ダウジョーンズ U.S.ブロード・ストック・マーケット・ インデックス
日本債券…NOMURA-BPI総合インデックス
先進国債券 FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ・円ベース)
新興国債券…JP モルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・プラス(円ヘッジベース)
国内REIT…東証REIT指数(配当込み)
先進国REIT…S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円ヘッジ)
購入手数料 無料~2.0%
最低積立金額 100円~
つみたてNISA 〇:対象ファンド
設定日 2013年9月12日
信託報酬 年0.50%(税別)
純資産総額 142億円
決算日 年1回(9/6)
信託財産留保額 0.2%
償還日 無期限
為替ヘッジ あり
投資形態 ファミリー ファンド方式
運用会社 野村アセットマネジメント

野村インデックスファンド・内外7資産バランス・為替ヘッジ型の特徴

野村インデックスファンド・内外7資産バランス・為替ヘッジ型は、先進国の株式・債券・REITと新興国債券に分散投資できることが特徴です。
為替フルヘッジを行っていて、円高時のパフォーマンス低下リスクを抑えることが可能です。

投資対象は7資産となっており、株式とREITは1/6ずつ債券は1/9ずつの割合となっています。
人気の8資産バランスから、新興国株式を抜いたバランスファンドです。

他のバランスファンドより運用実績は長いですが、少し割高の信託報酬がネックですね。
また為替ヘッジに伴う取引コスト増加にも、注意しないといけません。

資産構成

投資対象 比率
国内株式 16.9%
外国株式 17.0%
国内債券 11.1%
外国債券 11.0%
新興国債券 11.4%
国内REIT 16.2%
外国REIT 16.3%

組入銘柄上位

銘柄 投資対象 比率
日本ビルファンド投資法人 国内REIT 1.2%
ジャパンリアルエステイト投資法人 国内REIT 1.1%
野村不動産マスターファンド投資法人 国内REIT 0.9%
プロロジス 外国REIT 0.7%
オリックス不動産投資法人 国内REIT 0.7%
ユナイテッド・アーバン投資法人 国内REIT 0.7%
トヨタ自動車 国内株式 0.6%

利回り・運用成績は?

期間別騰落率

期間 野村内外
7資産バランス
eMAXIS Slim
(8資産均等型)
1ヵ月 -0.05% +1.36%
3ヵ月 +2.30% +5.16%
6ヵ月 +6.47% +7.78%
1年 +16.80% +16.30%
3年(年率) +5.77%
設定来 +52.25%

※2019年12月30日時点

年間別騰落率

野村内外
7資産バランス
eMAXIS Slim
(8資産均等型)
2019年 +16.80% +16.30%
2018年 -4.70% -6.70%
2017年 +6.32%
2016年 +4.83%
2015年 +1.90%  

人気の低コストバランスファンドであるeMAXIS Slim バランス(8資産均等型)と成績を比較してみました。

直近ではeMAXIS Slim バランス(8資産均等型)の方が好パフォーマンスですが、ここ数年のリターンは野村内外7資産バランスが勝っています。
本ファンドは株価変動の大きな新興国株式に投資しておらず、下落を抑える要因になっていますね。

シャープレシオ

期間 野村内外
7資産バランス
カテゴリ平均
1年 3.04% 2.04%
3年(年率) 1.03% 0.59%
5年(年率) 0.76% 0.32%

カテゴリ平均を常時上回っており、効率の良い運用を行えていることがわかります。
リスクに対するリターンが大きく、優秀なファンドと言えるでしょう。

ちなみにeMAXIS Slim8資産のシャープレシオは、2.16と平均的な水準となっています。

標準偏差

期間 野村内外
7資産バランス
カテゴリ平均
1年 5.54% 7.10%
3年(年率) 5.58% 7.67%
5年(年率) 6.32% 9.48%

競合ファンドと比べて低い数値となっていて、価格変動リスクが小さいこと特徴です。
この水準であれば、相場暴落時でも安心して保有できるファンドと言えます。

実質コストは?

決算年度
(対象期間)
実質コスト
2019年
(2018年9月7日~2019年9月6日)
0.605%

運用報告書によると、年0.605%の実質コストであることが判明しました。

個人投資家の評判は?

野村インデックスファンド・内外7資産バランス・為替ヘッジ型の評価

野村インデックスファンド・内外7資産バランス・為替ヘッジ型ですが、7資産に効率よく分散投資できることが評価されています。
安定したパフォーマンスを続けていることから純資産は増加傾向にあり、投資家からの注目度が高くなっています。

なるべく値動きの小さなファンドに投資したい方や、為替リスクを軽減して分散投資したい方におすすめです。

野村インデックスファンド・内外7資産バランス・為替ヘッジ型を購入できる会社はこちら

現在のところSBI証券のみの取り扱いとなっています。
SBI証券の「投信マイレージサービス」対象ファンドですので、月間平均保有額に対して年率0.05%のポイントが付きます。

販売会社 SBI証券
楽天証券
岡三オンライン証券
マネックス証券
松井証券
イオン銀行
auカブコム証券
スポンサーリンク
スポンサーリンク
インデックスファンド投資信託
g39wajzgをフォローする
スポンサーリンク
積立投資で資産運用を始めよう